ストレス
呼吸の大切さ
こんにちは。
行徳整体院のモアです。
今日は、とても大切な「呼吸」についてにしようと思います。
呼吸を意識することは、普段の生活では少ないと思います。
しかし自分の呼吸が深いのか、浅いのか、1日に一度でも確認してみると良いです。
例えば、私は、ヨガをしていますが、ヨガの最初に自分の呼吸を確認すると
とても浅く呼吸していることに気が付きます。
そして、ヨガが終わるころに、もう一度同じ体勢で、呼吸を確認すると
とてもゆっくり落ち着いた呼吸に変化しています。
当院で、施術をしている間にも、皆さんの呼吸は変化しています。
浅い、少し落ち着きのない呼吸の方が、施術の後半では、寝ているようなゆったりした呼吸に変わっています。
お腹で呼吸をする腹式呼吸は、自律神経の副交感神経の時のモードです。
緊張しているときに、深呼吸すると落ち着くのは、このためです。
つまり自然にゆっくり呼吸をできていることが、あなたがリラックスできている一つの目安なのです。
リラックスしているときは、筋肉も同時に緊張がほどけやすくなっています。
仕事などで常に緊張した交感神経が優位な生活の中で、整体やヨガなど、自分のモードを副交感神経に切り替えられる場面を是非大切にしてください。
今日は、呼吸についてでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
行徳整体院は、東西線、行徳駅から徒歩3分
南行徳 妙典 原木中山 江戸川区からも来院
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
千葉県市川市行徳の整体・カイロプラクティック【行徳整体院】
肩こり 腰痛 ぎっくり腰 寝違え 手足のしびれ 冷え性 O脚
骨盤矯正 坐骨神経痛 頭痛などでお悩みの方は【行徳整体院】へ
HP: http://www.gyoutoku-seitai.jp/
Tel: 047-396-6497
人間関係のストレス、怒りをぶつけてくる人
こんにちは。
行徳整体院のモアです。
先日、通院された際にとてもお疲れの20代の女性にこんな質問をされました。
「今週は会社で、急に怒りだしたりする人にばかりかかわらなければいけなかったのです。
とてもエネルギーを奪われたような、消耗したような気がします。。。。」
「どーしたらいいでしょうか、、、、、?」
女性に限らないとは思いますが、職場などで威圧的な態度を取る人にあたり、
すっかり傷心してしまうことは、あると思います。
立場が上の人だったり、年配者の場合には、なかなか反発したり、
言いかえしたり、ということは難しいこともあります。
とあるブログで、こんな方法が書いてありました。
「自分とそのイヤな人の間に、透明の少し厚めの壁をイメージで作りましょう。」
私はこの方法を過去に試したことがありますが、なかなか効果がありました。
おそらく自分の脳内で、
「この人からは傷つけられないぞ!」
というような意識になり、なにか境界が引かれるのでしょう。
もちろん言葉で嫌な気持ちを伝え、威圧的な態度を辞めてもらえたら一番ですが、
そんな風にはできない状況のときに、試してみて下さい。
以前のブログでは、イヤな人でも良いところを見つけていこうという
お話をさせていただきましたが、それどころのレベルではない!!
というときにこの方法を思い出してみて下さい。
心の傷が体の痛みにつながるケースに、多く出会ってきました。
整体の施術時間は、とても心安らぐ、穏やかな時間です。
そんな時間を皆さんにこれからも提供していきたいと思います。
特に痛みのない方でも、疲れている方にも効果的です。
いつでもお待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
行徳整体院は、東西線、行徳駅から徒歩3分
南行徳 妙典 原木中山 江戸川区からも来院
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
千葉県市川市行徳の整体・カイロプラクティック【行徳整体院】
肩こり 腰痛 ぎっくり腰 寝違え 手足のしびれ 冷え性 O脚
骨盤矯正 坐骨神経痛 頭痛などでお悩みの方は【行徳整体院】へ
HP: http://www.gyoutoku-seitai.jp/
Tel: 047-396-6497
相手の良いところを見る。
こんにちは!
行徳整体院のモアです。
今日のテーマは、
「相手の良いところを見る。」
です。
体に痛みを抱える方の多くは、なにかしらのストレスを抱えています。
体の緊張を整体で良くしても、ストレスが続く限り、また体は緊張してしまいます。
ストレスの多くは、人間関係のストレスです。
職場、家族、パートナー、友人、
私たちは、日々多くの人間関係の中で暮らしています。
「人は自分の鏡」
という言葉を聞いた事がないでしょうか。
よく夫婦関係など、身近な関係で言われていることです。
自分が、嫌だな、と思う相手は、相手もあなたのことが嫌いでしょう。
もっというと、この人のここがとてもイヤだ!という部分は、
あなたもどこか相手と同じ欠点を持っていることが多いです。
だからこそ、
欠点だらけであたりまえの、
人の悪い部分に目を向けるのではなく、
その人の良いところ、素敵であこがれるような部分に焦点を当て、
伝えてあげて下さい。
そうすると、あら不思議、あんなに嫌だった人との関係が改善していきます。
体の痛みも同じです。
「痛みがまだある。。」
という悪い部分に焦点を当てるのではなく、
「前より肩が上がる!」
「痛みの頻度が減った!」
といった良い部分にフォーカスします。
そうすることで、体はより加速して良い方向に向かいます。
本当です。
今日は、良い部分を見るというお話でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
行徳整体院は、東西線、行徳駅から徒歩3分
南行徳 妙典 原木中山 江戸川区からも来院
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
千葉県市川市行徳の整体・カイロプラクティック【行徳整体院】
肩こり 腰痛 ぎっくり腰 寝違え 手足のしびれ 冷え性 O脚
骨盤矯正 坐骨神経痛 頭痛などでお悩みの方は【行徳整体院】へ
HP: http://www.gyoutoku-seitai.jp/
Tel: 047-396-6497
腰痛と心のストレスについて
こんにちは!
行徳整体院のモアです。
体の痛みの中でも、中年以降の方に多い症状は、「腰痛」です。
腰痛をお持ちの方で、問診をしていても
私:「いつ頃から腰痛ですか?」
相手:「、、、、いつからか覚えていないくらい前です。。。」
という慢性の腰痛を長い間抱えた人がいます。
慢性腰痛の場合には、自分の心のストレスとリンクしていることが多々あります。
ストレスの中でも、イライラや怒りといった感情が多いです。
この間、施術中にその人の職場での人間関係の悩みがぽろりと出たことがありました。
その方は、なかなか腰痛が取れなかったのですが、
次回に来た時には、症状が大幅に良くなっていました。
体と同時に心もスッキリさせていくことが大切です。
そのきっかけとして、整体をご活用ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
行徳整体院は、東西線、行徳駅から徒歩3分
南行徳 妙典 原木中山 江戸川区からも来院
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
千葉県市川市行徳の整体・カイロプラクティック【行徳整体院】
肩こり 腰痛 ぎっくり腰 寝違え 手足のしびれ 冷え性 O脚
骨盤矯正 坐骨神経痛 頭痛などでお悩みの方は【行徳整体院】へ
HP: http://www.gyoutoku-seitai.jp/
Tel: 047-396-6497
ストレス解消できてますか?
今回はストレスについて書きたいと思いますが
皆さんはストレスを溜め込んでいませんか?
ストレスは「心身に負荷がかかった状態」をいいます。
分かり易く言うと、ストレスがかかってない時は
このロディ(身体)のように、正常な形をしていますが
身体にストレス(今回は子供)がかかるとロディは変形
してしまいます。
これがストレスがかかっている状態なんですね。
ストレスは色々な要因でかかってくるのですが
「人間関係」「仕事の悩み」「原因の分からない痛み」等々
様々な要因で身体にストレスが加わってきます。
なので、正常なロディ(身体)に戻してあげればよいのですが
どうすれば良いでしょうか?
ストレスは「心身に負荷がかかった状態」=悩み・不安が
ストレスを増幅させているので、日々感じているストレスが
あるのであれば、ポジティブな行動や考え方に移行させて
見て下さい。
例えばいつもネチネチと愚痴を言う大嫌いな上司がいるとします
その愚痴をまともに受け取っていたらストレスが溜まりますが
この上司は愚痴を言いたくなる病気なんだ!と受け止めれば気持ちも楽になります。
だって病人なんですから仕方がないなと思えれば
ストレスを溜めずにすみますから。
ストレスの原因を忘れられるような趣味を見つけてみたりして
ストレスを解消してくださいね。