ストレッチ
体操、ストレッチを習慣に。
こんにちは!
行徳整体院のモアです。
今日は、当院で普段皆さんにお伝えしている体操やストレッチについてです。
腰痛や肩こりで何年も慢性的に痛みを抱えた方は、その痛みとは一生付き合わなくてはいけないと思っている方も多いです。
確かに年期の入った筋肉のコリは、なかなかしぶとく、良くなるにも時間が少しかかります。
なぜなら筋肉は、一時的に緩んだとしてもその固い状態に戻ろうとする働きがあるためです。
整体を受ける
↓
軽くなる
↓
しばらくするとまたコリが。。
↓
整体を受ける
という循環になってしまいます。
では、どうすればよいのでしょうか?
それは、整体を受けるだけでなく、自分でも体操やストレッチを毎日の生活習慣にすることです。
先日も慢性の肩こりの女性(50代)の方が来院しましたが、その方は、お伝えした肩こりを緩和させるための体操を毎日実行し、集中治療が終わるころには、すっかり肩こりが良くなっていました。
当院では、その方の体の状態に合わせた体操をお伝えしています。
皆さんも是非、お試しください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
行徳整体院は、東西線、行徳駅から徒歩3分
南行徳 妙典 原木中山 江戸川区からも来院
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
千葉県市川市行徳の整体・カイロプラクティック【行徳整体院】
肩こり 腰痛 ぎっくり腰 寝違え 手足のしびれ 冷え性 O脚
骨盤矯正 坐骨神経痛 頭痛などでお悩みの方は【行徳整体院】へ
HP: http://www.gyoutoku-seitai.jp/
Tel: 047-396-6497
筋トレ効果
こんにちは!モアです。
今月始めから始めた「ダイエット+柔軟体操+筋トレ」が順調です。
2週目あたりから効果を実感することができ、
3週間経った今では前よりも疲れにくい身体であることが実感できています。
ダイエットに関しては、体重は現状維持で、ここからは、体脂肪率だけ下げたいと計画中です。
鶏むね肉や、豆腐、納豆といった良質のタンパク質を取りつつ、
筋トレを継続しています。
自重トレーニングをしているので、自分の体重を利用して筋トレをしています。
体幹を鍛えるトレーニングを主にしていますが、初めは10秒停止から始め、今では3倍の30秒もできますし、停止のみではなくて動きを付けた筋トレに進化させています。
こうやって、自分の努力で身体に変化があったり、効果がよくわかるので、
最近はとても楽しいです。
このまま継続できるといいなと思っています。
ご興味のある人は、自重トレーニング、とてもおすすめです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
行徳整体院は、東西線、行徳駅から徒歩3分
南行徳 妙典 原木中山 江戸川区からも来院
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
千葉県市川市行徳の整体・カイロプラクティック【行徳整体院】
肩こり 腰痛 ぎっくり腰 寝違え 手足のしびれ 冷え性 O脚
骨盤矯正 坐骨神経痛 頭痛などでお悩みの方は【行徳整体院】へ
HP: http://www.gyoutoku-seitai.jp/
Tel: 047-396-6497
ストレッチ
みなさん、こんにちは!
今日は、みんな大好き(?!)ストレッチについてです。
「身体が固い、、、。」とお悩みで当院を訪れる方は多いです。
そんな方には、じっくりとストレッチをしています。
始めのうちは、まったく動かない方でも、通院を重ね、丁寧なストレッチを継続することで、
本人もびっくりするぐらい、動く範囲が広がります。
よく動く、柔軟性の高い身体は、もちろん痛みも出にくいですし、なにより身体が軽くて気持ちが良いです。
長年身体を動かしていなかった人は、なかなか自分でストレッチを始めるのは、難しいことがあります。
硬すぎて、動かす気分にならないのです。
気持ちの良いストレッチ、是非体験しに来てくださいね。
骨盤矯正 坐骨神経痛 頭痛などでお悩みの方は【行徳整体院】へ
スマホによる肩こり・頭痛はストレートネックが原因かも

悩まされていませんか?
デスクワークによる姿勢の悪さも関係しておりますが
最近ではスマートフォンが原因で肩こり・頭痛が
起きている可能性が高くなっております。
国民の約半分の方がスマホを持っており、皆さんは
一日何時間スマホを観ていますでしょうか?
ゲーム等をしている方は10時間なんてざらでしょうし
仕事をされている方でも、仕事外で2~3時間はスマホを
触る方は多いと思います。
スマホを触っている体の状態は当然うつむいていますよね。
重い頭を下に向けている体勢を何時間もしていれば
首・肩・背中周りの筋肉は頭を支えるために筋肉が
緊張しています。
この状態が何年も続けばどうなると思いますか?
そうです!
ストレートネックができあがるのです!
こうなってしまったら、今まで感じなかった
肩こり・首こり・背中の痛み・頭痛を感じ始め
最悪は寝ても覚めても痛みが取れなくなってしまします。
何年かけて作り上げたストレートネックは簡単には
矯正されません!
何故?それは体がスマホを行う為にクセ付けされて
しまっているからです。
しかし、ストレートネックは治ります!
生活環境を変え、普段から首・肩・背中周りの
筋肉を緩めるストレッチや体操を行えば
大丈夫ですよ!
ゆっくりストレッチ

ストレッチをする上で重要なのが
ゆっくりじわじわ伸ばす事。
筋肉は引っ張ると引っ張り返す性質があります。
反動をつけてスピーディーにストレッチすると
勢い良く引っ張られた筋肉が
勢い良く引っ張り返します。
ストレッチは筋肉をよく伸ばしてあげて
筋肉を柔らかくしようという試みですが
この様な反動をつけたストレッチでは
勢い良く引っ張り返した筋肉が
結果的に短縮してしまい逆効果になってしまう事があります。
例えばアキレス腱のストレッチ等は
反動をつけたやり方が浸透していますが
あまりオススメできません。
アキレス腱を伸ばす場合。
まず壁に両手をついて
伸ばしたい方の足を後ろに引きます。
後ろに引いた足のかかとは床につけて
膝は伸ばしたまま
前脚の膝をゆっくりと曲げていく事で
後ろに引いた足のアキレス腱を
ゆっくりじわじわと伸ばしていきます。(図参照)
筋肉を良く伸ばしてあげるには
ゆっくりじわじわと行なうストレッチがオススメです。
=====================東西線 行徳駅から徒歩2分南行徳 妙典 原木中山 江戸川区からも来院行徳整体院============================千葉県市川市行徳の整体・カイロプラクティック【行徳整体院】です骨盤矯正 坐骨神経痛 頭痛などでお悩みの方は【行徳整体院】へ
ゆっくりじわじわ伸ばす事。
筋肉は引っ張ると引っ張り返す性質があります。
反動をつけてスピーディーにストレッチすると
勢い良く引っ張られた筋肉が
勢い良く引っ張り返します。
ストレッチは筋肉をよく伸ばしてあげて
筋肉を柔らかくしようという試みですが
この様な反動をつけたストレッチでは
勢い良く引っ張り返した筋肉が
結果的に短縮してしまい逆効果になってしまう事があります。
例えばアキレス腱のストレッチ等は
反動をつけたやり方が浸透していますが
あまりオススメできません。
アキレス腱を伸ばす場合。
まず壁に両手をついて
伸ばしたい方の足を後ろに引きます。
後ろに引いた足のかかとは床につけて
膝は伸ばしたまま
前脚の膝をゆっくりと曲げていく事で
後ろに引いた足のアキレス腱を
ゆっくりじわじわと伸ばしていきます。(図参照)
筋肉を良く伸ばしてあげるには
ゆっくりじわじわと行なうストレッチがオススメです。
=====================